- HOME
- 一般的な歯科診療
虫歯治療
お食事をおいしく食べるため、歯の健康を守りましょう。そのために大切なのは、お口の環境を良好に保つことです。 大人の方には特に、虫歯を早期発見・早期治療することをおすすめします。当院は、歯の虫歯に冒されていない部分をできるだけ残し、可能な限り抜歯もしない方針です。残せる部分を多くするため、治療は先送りせず早めにお受けください。 また、悪くなった歯を治療することも大事ですが、普段のセルフケアと定期検診こそが、何よりの虫歯予防です。予防について知り、正しいセルフケアの方法を理解していただきたいと思います。
虫歯の原因
虫歯は、歯が食べかすなどで汚れていることで細菌が増殖し、細菌のかたまりであるバイオフィルムが作られることが原因です。バイオフィルムは歯磨きだけでは落としにくく、お口の中を清潔にしなければ虫歯になりやすい環境になってしまいます。細菌以外でも、歯の質、糖質といった要因もあり、時間の経過とともに発症します。少しでも「虫歯かな?」と思ったら、早期に治療を受けましょう。
虫歯の進行具合
C1
歯はいくつもの層になっており、表面はエナメル質で覆われています。最初に虫歯が発生するのは、エナメル質です。虫歯になったエナメル質は光沢がなく、白っぽくてザラザラになります。虫歯は上下の歯が噛み合わさるところや、歯と歯の隣り合う面などに発生しやすく、この段階ではほとんど痛みを感じません。
C2
エナメル質の内部にある層は、象牙質です。象牙質が虫歯になると患部が黒くなり、食べ物の温度による刺激で痛みを覚えることがあります。
C3
象牙質の中には、神経や血管が通っている歯髄があります。虫歯が進行して神経にまで感染すると歯髄炎になり、歯が大変痛くなります。治療は虫歯の部分を削るだけでなく、歯髄も取り除かなければなりません。一連の治療には時間がかかり、歯髄を取ったことで歯が弱くなります。
C4
虫歯で歯の歯茎から出ている部分がほとんどなくなり、歯の根っこに当たる歯根だけが残った状態が残根です。残根部分の先端がある場所、つまり歯槽骨(しそうこつ)の中に、袋状の膿が溜まることがあります。この膿によって炎症が起き、歯茎が腫れてしまいます。ここまで進行したら、抜歯せざるを得なくなる場合が大半です。
できる限り痛みを感じさせない治療のために
虫歯の治療は歯を削るため、やむを得ず痛みがあります。当院では、皆さまに快適に治療を受けていただくため、少しでも痛みを和らげられるよう努めております。
表面麻酔で麻酔注射の痛みを和らげます
歯茎に表面麻酔剤を塗ることで、麻酔注射をする際の痛みを和らげています。
電動麻酔注射器を導入しています
麻酔注射に伴い
・麻酔薬が歯茎に入っていく時の痛み
を抑えるため、コンピューター制御により注入する速度が緩やかに上がるようにコントロールします。
これにより麻酔薬が注入される時の痛みを和らげることができます。